* The Planet Earth *

第1楽章 運命 -destiny- 第1話 4

 ライブが終了して一ヶ月過ぎた頃、哉と和馬ははれて大学一年生になった。それと共に 哉の能力や日々悩ましてきた白昼夢もピタリと治まったのである。  大学に進んでからも二人は相変わらずの生活を過ごしている。休日に遊びに行ったり、 JUNONの練習に参加したり、バイトをしたり思ってた以上に楽しい日々である。そして大 学内ではトップクラス並の腕前を持っている哉は、大学内で有名になっていた。特に声楽 科の女の子たちに試験やコンクールでの伴奏をお願いされる事が多く、追い回されるのも しばしばである。  何食わぬ顔でそんな光景を見つめているのは横にいる和馬である。 「西室さん」 「はい。何か?」 「あの、私、声楽科一年の安田菜々です。先日の演奏会、とても素晴らしかったです。そ れで今度の・・・」 「ゴメンね。僕、忙しいんだ。本当、ゴメンね」  哉は軽く頭を下げるとスタスタとその場から歩き始めた。 「哉ぇっお前、嘘吐いたな?『忙しい』って。本当は暇なくせに」  俺には判ってるんだぞと言わんばかりに和馬は哉の腕を肘で小突いた。 「暇じゃないよ。だって今度のJUNONのライブアレンジしてるんだよ?いいの?やらなく ても。だったら伴奏引き受けるけど」 「ダメダメダメ。哉がやらなきゃ誰がやるんだよ」 「カズ」 「おっ俺?そんなぁ」 「じゃぁ黙っててよ」 「ちぇっ」  どんな方法を持ってしても哉には敵わない和馬であった。  そして二人は二年目の春を迎えた。相変わらず声楽科の女の子たちに追いかけ回される日 々を送っていた哉。しかもその数は確実に増えていた。しかし、哉自身も先生の勧めでコン クールに出場するようになり、他人のことなど構っている暇がないという状況になっていた。  最近では、どのコンクールでも優秀な成績を収め、少しずつであるが『即興の達人』とし て有名になっていた。その理由としては、曲指定のないコンクールの時には必ず即興で弾い ていたからだ。普通ならショパンとかモーツァルトなどを弾くはずなのだが、哉は全く弾か なかった。別に彼らの音楽が好きじゃないからではない。きっかけは何となくであった。そ んな哉のことを最初は変わり者のような扱いを受けていた。しかし、ここぞとばかりに哉の ような出場者が増えてきたため、即興のみのコンクールも増え始めていた。  哉の活躍に対して和馬もコンクールに出場するようになり、二人の競争も起こるようにな っていた。 「なぁ哉、今度あるコンクールには出場するのか?」 「えっ?今度?」 「これだよ。これ」  和馬はカバンから一枚のチラシを出した。 「第二〇回作曲コンクール、ピアノ大会。あぁあの有名なコンクールね。開催日は九月一九 日、主催者は・・・あれ?Em'e・Record?何これ。レコード会社じゃん」 「そうだよ。今回は記念コンクールで、最優秀賞を取った人はCDを制作してもらえるんだっ て。面白いと思わないか?」 「ふぅん。CDかぁ。面白そうだね。カズも出るんでしょ?」 「そうとも。出ようと思ってるからお前に話を持ってきたんじゃないか」 「あっそうなんだ。珍しい」  そういうことで二人はコンクールに出場することになった。  本番当日。都内にあるさほど大きくない公会堂。ココが本日の会場になる。  入り口で受付を済ますと、二人は出場者控え室へと足を運ぶ。そして控え室の大きな扉を 開けると中には二〇人程の人が自分の出番を待っていた。 「凄い人だね。衣装も凄いし」  そんなこと言っている二人もタキシードに身を包んでいる。 「なぁ哉、今日もまさか即興じゃないよな?」 「もちろん即興だよ。当たり前じゃん。僕は即興の達人だよ、達人」 「あっそうでしたね、達人さん」 「何だよぅ。その言い方は」  そのちょっとしたじゃれ合いのお陰で二人の緊張は解けたようだ。  一方会場はこの日を待っていた人達で満員である。その中に若い男が一人居た。男は新入 社員のような、凄く不似合いのスーツを着ている。そして手には多くの資料を持っている。 それはまるで審査員のようである。その手元の資料は何と、今日出場している一人一人のプ ロフィールであった。一体この男は何の目的があってここに居るのであろうか。そして資料 は何に使うのであろうか。  先程までのんびり手元の資料に目を通していた男の表情が突然変わった。どうやらもうす ぐ開演のようである。 「では、まずコンクール主催Em'e・Record社長の・・・」  ステージ上にはお偉いさんたちがずらりと立ってオープニングセレモニーが行われている。 その頃、オープニングセレモニー後、すぐに始まる本番に備えて哉と和馬はステージの袖に いた。今日の演奏順は、哉が十一番、和馬が一〇番となっている。 「うわぁ緊張してきた」 「何言ってるんだよ。カズは」 「これで哉よりも後だったらもっと緊張するんだろうな」 「そうだよ」 「お前が言うなって」  ここでも二人は茶々を入れ合い、緊張をほぐす。 「一〇番、黒田和馬さん、曲は『涙』です」  司会者による紹介が終わるとイントロが始まる。  ここまで大きくなってきたのも全て哉のお陰である。対抗心があるからこそ、こういうコ ンクールに参加するようにもなり、自ら曲を作ったりするようにもなった。そのスピードも 昔に比べると格段に早くなってきていた。  その頃、ステージ袖に居る哉は、紙に何やらメモを始めた。それはこれから弾く曲の簡単 な流れを書いたメモだった。  メモを済ませた頃、演奏を終えた和馬がステージ上から戻ってきた。 「どうだった?」 「うん。客の数が凄くて緊張したよ。それより何だ?それ」  和馬は哉の持っていたメモを指した。 「これ?あぁこれはこれから弾く曲のメモ。書いておかないと自分が何処までやるのか忘れ ちゃうからね」 「そうか。俺は控え室で見てるよ。じゃぁ頑張れよ」 「わかった」  二人の会話が終わったところで哉の出番である。哉は袖からステージへと出て行った。 「十一番、西室哉さん。曲は『虹』です」  紹介が終わると、メモを譜面台の上に置き、一度目を瞑った。意を決するとメモ通りにイ ントロを弾き始めた。  今日の哉の曲は三部構成になっていて、第一楽章『雨』から始まり、第二楽章『橋の上で』 第三楽章『虹』という感じに構成されている。そんなテーマに沿ってこの場でメロディにし ていく。  失敗の許されない場所での即興というのは何とも言い難いプレッシャーが付きまとってく る。そんなプレッシャーすら飲み込んでしまいそうな演奏に客席で見ていた男の顔色が変わ った。 「彼が『即興の達人』か・・・。これは使えるな」  その男は手元の資料に赤で印を付けた。  ちょうどその頃、ステージ上では哉がエンディングを演奏しているところであった。  そして全てが終わると、哉はステージの袖に戻ってきた。しかし、トラブル発生。  何と、先程持っていたメモを譜面台の上に置いてきてしまったのだ。一応、黒のメモだっ たので客席からは見えにくいのだが、走り書きのように書いてあるメモを見られるのは何と も恥ずかしいので、とりあえず、次の人に頼むことにした。 「あのぅ。譜面台の上にメモを置いてきてしまったので演奏終わって戻ってくるときに一緒 に持ってきてもらえませんか?」 「あぁいいですよ」  その人は快く引き受けてくれた。とりあえず、その人の曲が終わるまでステージの袖に居 ることにした。  その間、哉は何も考えずにただぼんやりと椅子に座っていた。何も考えていない時間だけ が無駄に過ぎてゆく。そんな時間はあっという間に過ぎてしまう。気がつくと先程お願いし た物が目の前に差し出されていた。 「はい。これですよね?」 「あぁ、そうです。助かりました」 「あのう。一つお聞きしてもいいですか?西室さんってもしかしてあの『即興の達人』と呼 ばれている西室さんですか?」 「えぇ。何だかそう呼ばれてるみたいですけど・・・」 「光栄です。こうやってお話しできたこと。もしかしたらこの手のコンクールに出場してれ 逢えるんじゃないかとずっと思ってたんです」 「僕ってそこまで有名なんですか?」 「そうですよ。今日も絶対来てますよ。業界の人が」 「・・・知らなかった」  意外な所から意外な事を聞いた哉は、ようやく控え室へ戻ってきた。 「やっと戻ってきたか。忘れんぼさん」 「カズ、気付いてたの?」 「当たり前じゃん。珍しくお前が緊張してたんだ。それくらいもう判るさ。何年お前と一緒 に居るんだよ」 「えへっカズには敵わないよ」  緊張の糸が解けた二人は、普段の調子にようやく戻ったようである。  そしてこのコンクールも結果発表を残すのみとなり、その結果、惜しくも哉は準優秀賞、 カズは入賞に終わった。 「本当、惜しかったよなぁ」 「こういう事もあるよ。また頑張ればいいだけだしね」 「そうだよな。俺たちにはまだチャンスがあるんだもんな」  もう完全に普段の二人に戻った哉と和馬は、授賞式を終え控え室へと繋がっている廊下を 歩いてた。それと同時に、その真正面から一人の男がこちらに向かって歩いてきていた。 「西室哉くんだよね?少し話がしたいんだけどいいかな?」 「はぁ」  その男とは先程、大量の資料を抱えて客席に座っていたあの男である。 「哉、この人お前の知り合いか?」 「ううん。初めて顔を合わせる人だよ」  どうやら哉と面識のある人ではなさそうである。  こそこそと耳打ちし合う哉と和馬の怪しむ顔を見た男は、ジャケットの胸ポケットから名 刺を二枚取り出し、二人に差し出した。 「Em'e・Record第三制作部の小林一成さん。これって今回主催のレコード会社・・・最優 秀賞を取ったのは別の人ですけど?こんな僕に何の用ですか?」 「詳しいお話はここでは出来ないので。一度ゆっくりお会いしてお話ししたいんですよ。よ かったら連絡先を教えていただけませんか?」 「はぁ」  何だか疑い深く頼りない返事を返した哉であったが、何かあったら出るとこに出てやれば いいやと、とりあえず自宅の電話番号を教えた。 「後日、こちらからお電話差し上げます。では」  失礼しますと一礼して、小林という男はその場を去った。  その場に取り残されるような形になった哉と和馬は訳も分からず何だったんだろうという 顔をして去ってゆく男の後ろ姿をじっと見つめていた。 「なぁ、今のスカウトされた感じじゃないか?」 「そうかなぁ?」 「だって『一度話がしたい』って言ってたんだぞ。今回の主催者でもあるEm'e・Recordの 社員が」 「それにしてもタイミングが良すぎて怪しくない?」 「まぁ言われてみればそうだけど・・・まぁ言って話でも聞いてこればいいじゃん。聞くだ けはタダ」 「それにしても何で僕なんだろう?」 「さぁ?即興の達人だからじゃないか?」 「まさかぁ。そんな単純な理由で?」  それが本当にまさかになるのはその数日後であった。  JUNONの新曲を部屋に籠もって書いていた時であった。自宅に例の男から電話があったの である。 「哉、小林さんって人からお電話よ」 「はぃっ今行く」  母親から受話器を受け取ると、小林って誰だっけと思いながら電話を受けた。 「もしもし、代わりました」 『あっもしもし。先日お会いしましたEm'e・Record第三制作部の小林です。近日中に社の 方でお会いしてきちんとお話したいと思ってまして・・・』 「はぁ。この前の件ですよね」 『はい。出来るだけ早めに事を進めたいと思っているのですが・・・』 「はぁ」 『ご都合のよろしい日は・・・』 「今月中ならいつでも。もし、何でしたら明日にでも伺いますが?」  哉もこうなったら相手に合わせるしかないと思い、返事を返す。 『本当ですか?ではEm'e・Record本社に来ていただきたいのですがご存じですよね?』 「えぇ、大学の近くなので。伺うと言っても大学が終わってからなんですけど・・」 『はい構いません。何時でもいいのでいらしてください』 「はい。わかりました。大学が終わり次第、伺います。では」  とりあえず都合を付けた哉は。部屋に戻る。何だか電話の向こうで喜んでいる一成の姿が 見えてきそうでしょうがなかった。 「はぁ、詳しい話って何だろう。まぁとりあえず明日行けば判るかぁ」  大きな溜め息を吐いて椅子に深く腰掛けた。そして机の上にあるコンポのリモコンを取る と、スタートボタンを押した。  スピーカーからはJUNONの次の新曲が流れ出す。それは先程仮録音をしたものであった。 哉の弾くピアノ曲を普段から聴いてる人間にとってはこのような曲を作るとは想像も出来な いくらいポップな曲である。でも普段からこちらを聞き慣れている和馬たちにとってはこれ が普通なのであった。  一通り聞き終えると、mp3ファイルとしてパソコンに取り込み、和馬の元へ添付ファイ ルとしてメールを送った。  翌日、哉は講義に全て出席してから、約束の場所であるEm'e・Record本社へと向かった。  そこは哉の通う中央音楽大学から歩いて三〇分ぐらいにある大きな建物だった。やはり大 物を排出してきただけあってか働いている社員の数も多い。以前一緒にライブをしたあの汐 咲黎菜も所属しており、今では実力派有名アーティストとして看板を背負っているくらいで ある。そしてここにはEm'e・Music・Productsという事務所まで経営しているという大き な会社なのである。 「あのう、小林一成さんとお約束している者ですが」  エントランスにある総合受付に向かうと、少し緊張した面持ちでお姉さんに声をかける。 「はい。伺っております。・・こちらの方にお名前をご記入いただいてこの札を付けていた だけますか?」 「はい」 「小林は、五階のオフィスの方に在籍しております。あちらのエレベーターで五階へ行って いただき、そこの受付で名前を伝えていただければ・・・」 「ありがとうございます」  深々と頭を下げると、中央のエレベータに向かった。  五階のフロアに上がると先程とは違う感じの静かな場所に出た。そして突き当たりには受 付のお姉さんが一人、こちらを向いて座っていた。 「あのう、小林一成さんと約束している西室という者ですが」 「はい」  受付のお姉さんは訪問者にしては若い哉の姿をじっと見つめ、内線をかける。 「小林さん、お客様がお見えです」  少々お待ちいただけますかと一言だけ言うと、哉のことが気になってはいるが目の前に残 っているらしい仕事の方に気を向けた。  その数分後、仕事中だったのかあの会場で会った一成とは少し違った印象の一成が奥から 出てきた。 「忙しいところありがとう。こんな所じゃ落ち着かないだろうから奥の会議室でお話ししま しょう」 「はい」  そして連れられるままに奥にある会議室へと二人は向かう。  会議室といってもそこまでは大きくない。ちょうど六人程度がミーティングをするのに使 いそうな部屋である。机とスクリーンしか置いてない無機質の部屋で二人向かい合うように 席に着いた。 「僕が話そうとしていることは率直に言うとデビューのお話です」 「デビューですか?」 「そうです。以前から僕は君の実力は素晴らしいと思いました。それに発想力も。それで今、 実力のある新人を僕の手でデビューさせたいと思ってます。それはいつ実現できるか判らな いものですが・・・」  少し哉の反応を伺うような言い方で哉が返事をするのを待ってみる。 「判らないというのは?」 「西室くん、君の心次第ということになります。僕としては大学を辞めて今すぐにでもデビ ューして欲しい。それくらい思っています。でもこれは君の将来なので僕が強制するわけに はいかないので」 「僕、大学を辞めるつもりはありません。自分が楽しめることが出来る音楽を今、していき たいから」 「それはよく判ります。でも音楽は聴いている人の心をも安らげたり動かしたりすることだ って出来ます。自分だけではなく、他人にもその楽しさを感じさせてあげる、それが一番大 切なことだと思うんです」 「他人ですか・・・」  哉はあの日の会話を思い出した。  それは卒おめライブの時に話していたこと、それは確か、黎菜との間で話題になったこと であった。 「本人たちが楽しんでくれたらいいんです」  そう哉は黎菜に言っていた。それが哉の本心であるかは確かではないが、和馬たちはその 曲が自分たちの心に何かを与えるからこそ楽しんで哉の作った曲でバンド活動を続けている のである。それを哉は忘れていた。 「一成さん、あなたの言ったこと僕は忘れていました。自分のためじゃなく誰かのために作 る。それは昔から曲を作ってきた本当の理由だったって事を・・・今はデビューとか考えら れないのですが、大学を卒業したらあなたと一緒に仕事したいと思います」 「・・・ありがとうございます。本当に嬉しいですよ。いい答えが聞けて。これからはこま めに連絡を取り合いましょう。それは仕事ではなく何時かのための準備として。もし、今何 か曲の入った物を持っていたら参考までに聞かせてもらえますか?」 「差し上げることは出来ませんが、友人のバントのために書いた物なら・・・」  そういうとバックの中から一本のMDを取り出し、一成に手渡した。すると何処に置いて あったのかMDラジカセをテーブルの上に置くと、早速再生ボタンを押した。スピーカーか らはJUNONの新曲が流れる。それは広がりを持った哉特有のポップな曲調であった。 「コンクールで弾いていた曲とは全く別な感じがしますね。他人のための音楽、それがよく 見えてきます。まぁこれからどういう風に進めていくのかは大学在籍中に煮詰めていくとし て。忘れるところでした、これに必要事項を書いてもらえますか?」 「何ですか?これ」 「仮契約書です。他社からスカウトされないためにも。というのは冗談ですけど、ここの所 属にしておいた方が何かと都合がいいですしね、何しろここに出入りしやすくなりますし」  一成の冗談交じりの話に、一瞬吹き出しそうになる哉だったが、とりあえず契約内容を何 度も読み、安全性を確認すると必要なことを用紙に記入した。 「じゃぁまた連絡します。連絡はこれから携帯の方でいいですよね」 「はい。よろしくお願いします」  これで哉は、気付かないうちにどこかで繋がっている四人を見つける手段に一歩近づいた のである。  その足で和馬たちが待つスタジオへ向かい、ついでに今日の報告をすることにした。 「えっ?やっぱりデビューの話だったのかよ」 「そうだった。でも大学卒業してからデビューなんだけどね」 「んじゃぁ俺たちの曲はちゃんと作ってくれるよな?今まで通り」  哉のデビュー話を聞いて倫は不安な顔を見せる。 「うん。今まで通り作っていくよ。それが一番の楽しみなんだもん。デビューしてもちゃん と続けられるようにお願いだってするし」 「本当かよ」  信じられない哉の言葉に皓人は笑って見せた。 「でもねぇ、あの時胡散臭く見えた一成さん、意外といい人だったよ」  あんなに一成のことを疑っていた哉であったが、今ではそんな気持ちなど欠片も思ってな い感じであった。寧ろ嬉しさいっぱいであったに違いない。  そしてこの日を境にどこからコンクールでスカウトされたという噂が出てきたのか判らな いが、哉という大学生を使って一時のブームを狙っているかのように様々な芸能関係者たち が一斉にスカウトをし始めてきた。だが、どれもこれも一成のような音楽に対する情熱では なく、会社のための一発モノを獲得したいだけであった。まぁせっかく電話してきてくれた のだからと一応話は聞いている。しかし、仮契約をしている以上断るしかないのである。そ れだけでもう二〇件ぐらい断ってきただろうか。そして今日もまた二件、断った。 「・・・ということなので、はい。申し訳ありませんが・・・では失礼します」  その後も、スカウト合戦は終わらなかった。そんな日々の事をたまに会う一成に愚痴のよ うに零せるようになったのもスカウト合戦が大した内容じゃないと判った頃であった。  そしてようやくスカウト合戦が終焉したのは、哉が大学を卒業する数ヶ月前であった。ど うやら本格的な才能を持った哉ではなく、大学生の天才児として看板を背負わせた哉を売り たかったらしい。本当、勝手な世の中である。  大学卒業を目前にした哉の最近の活動は、卒業制作を早々に終わらせてデビューのための 作曲作業に時間を費やしていた。そしてデビューするにあたっての初の試みが行われること になった。  それは歌うことだった。学校では声楽を少々勉強したが、人前で歌うことは好きじゃなか った。JUNONの仮歌ですら入れることはなかったのだから。しかし、今回のデビュー曲はイ ンストゥルメンタル中心ではなく哉のボーカルをメインに置いた物にしたいというレコード 会社サイドからの注文であった。それには哉も反抗できず、言うことを聞いてボーカルを取 ることになったのである。  自分で歌うことになかなか慣れない哉は、ラフで録音するのだけでも一苦労で、完成した ら首をかしげながら一成の元に届けに行っていた。そんな日々を送っていたある日。  いつも通りに完成した曲を持って一成の所へ出かけて行った時のことであった。 「うん、いい曲だね。今まで所四曲聞かせてもらってるけどこの曲をデビュー曲としてレコ ーディング作業に入っていこう。そうだ、今日からマネージャーを付けようと思うのだけど、 どうかな?」 「一成さんにお任せします」 「取り込み中失礼します。一成くんちょっといいかな?」  哉と一成が話している時に突然部屋に人が入ってきた。何とここに所属するあの有名ミュ ージシャン汐咲黎その人だった。 「あれ?哉くんじゃない?元気だった??」 「えっ?」  友達のように話しかけられたのだが、哉は彼女のことは全く記憶になかった。 「やだなぁ忘れちゃった?黎菜よ。汐咲黎菜。黒田くん主催の卒おめライブの時一緒だった でしょ?思い出してくれたかな?」 「あぁaiceの・・・お久し振りです。で、何で黎菜さんがここに?」 「だってここは私の所属レコード会社兼事務所だもの。ちょっと用事があって来たんだけど ね。あっそうだ。一成くん、この前渡したあれ、何処にある?」 「あれは俺の机の上にある。そうだレイ、葵見なかったか?」 「葵ちゃんなら事務所で仕事してたよ。んじゃぁ」  黎は自分の用事が済んだようでお邪魔しましたと部屋を出て行った。 「西室くんが汐咲黎と知り合いだったとは思わなかったよ」  一成は哉と黎の関係を詳しく知りたそうであった。  黎が部屋を去って数分後、一人の女性が部屋にやって来た。 「葵、遅かったな。早くこっちに来い。紹介する、この子が今度お前が担当する新人の西室 哉くんだ。で、こっちが君のマネージャーの安藤葵。西室くんと同じ新人といった方がいい かな?」 「安藤葵です。よろしくお願いします」 「西室哉です。こちらこそよろしくお願いします」  これから共に仕事をしていく二人はしっかりと握手を交わした。これで哉のデビュー準備 が整った。  そして数ヶ月後、無事大学を卒業した哉は『虹』という曲でデビューを果たした。  いつか出会うメンバーをまとめ上げるリーダーになるために。  

back