* 宇宙警察Speaking Dog *

GATE1→第4話 悲しみの再会
続き


 その部屋は空虚な闇に支配されていた。生あるものの気配の一切感じられない部屋の中 に、空ろな目を中に彷徨わせてそれでも人はいた。静寂いや、静謐といった方がいいのだ ろうか、その中心に立ち深い溜息とともに言葉を紡いだ。しかしその口から紡がれた言葉 は空気を震わせることなく、部屋の中に響いて霧散した。  その声はまだ若い男の声のようであった。静かに紡ぎだされる言葉は張りのある、透っ た声ではあるが、それに纏わりつく陰湿は気がそれを異質なものとして周囲に与えている。  男は遠い過去に思いを馳せる。自分が幸せだった頃、仲のよかった少女と少年。何時の 間にか砕け散ってしまった思い出の残片を掻き集め、それをパズルの様に組み合わせて、 夢を見る。暖かな光、煙るようなはなの香り、水気を含んだ土の香り、頬を撫でる爽やか な風。陽だまりにいるようだった日々。嫌な事がなかったわけではない、どちらかといえ ば毎日のように嫌な思いをしていた。それでも幸せだった日々を。  かたり、と音がした。それほど大きくはなかったが、その部屋があまりに静かだったの で、夢にまどろむ男の注意を引くのには十分であった。  男は忌々しげに目だけで隣室をねめつけた。折角作り上げたパズルは砕け散り、指の間 から零れ落ちていくのを感じた。これでもう一度やり直さなければならない、砕け散った 欠片を拾い集めることから。  男はパズルを投げ出した。そのまま闇の向こうに目を凝らす。男の視線の先、闇に埋も れた空間には確かに扉が存在した。隣室へ続く扉だ。扉の向こう側には規則正しい寝息が 三つ、覚める事のない眠りの泉に沈んでいる。男は滑るようにして扉に近づき、それを開 けた。仄かな明かりに照らされた室内には、投げ出された姿のまま3人が浮かび上がって いた。  それを見て男は微笑んだ。 『…アト…ごに…ん…』 「ここですよ、祐太郎さん」  雪蔵は立ち止まって祐太郎を振り返る。 「ふーん。とりあえず、怪しげなところはなさそうだな」  一人呟いて、何やら思案に暮れている。ぱたぱたと遅れてやってきたよはん達の足音に ついと顔を上げた。その顔に不信の念が浮かぶ。それを目にしたよはんが、にやりと笑っ た。 「よはんの顔は見とれるほどきれいか?」  頓珍漢な事を口走るが、祐太郎は気にしない。 「…TAMAはどうした?一緒だったよな?」 「TAMA?何寝ぼけたことを言ってる。ここにいるじゃないか…いない?」  はて、面妖な…などとふざけた事を言いながら首を傾げるよはんに、笑ってやれるほど 祐太郎は心が広くなかった。 「TAMAは…。TAMAはどうしたんだよ!?お前等一緒にいて何も気づかなかったの か!!」  箍が外れたように、怒りをよはんにぶつけた。 「ゆ…祐太郎さん…ご…ごめんなさい…」  震えそうになる声をなんとか絞り出してフィミが言う。祐太郎は二重人格と言えるほど に底抜けに明るいときと、暗く怒りっぽいときがある。それを知らないフィミは泣きそう になりながら、必死に堪えているのがその顔を見ても明らかである。 「祐太郎さん、フィミさんが怯えてますよ。彼女達を責めても仕方ないでしょう」  雪蔵が窘めるように言うが効果はない。「梨来さんが居てくれれば…」この時ほど梨来 の存在が偉大だとは思わなかった雪蔵である。よくよく考えてみれば、これほど纏まりの ないメンバーを纏めているという事だけでも尊敬に値する。 「祐太郎さん。祐太郎さんが怒ってるのは、よはんさんやフィミさんに対してではないで しょう?八つ当たりはみっともないですよ」  下手をすれば怒りを煽るような事を雪蔵は口にした。しかし図星であったのか祐太郎は 悔しそうに唇を噛み締めただけであった。 「よはんさん。僕は一つ聞いておきたいことがあったんです」  雪蔵の声は何時になく真剣である。ひたと視線をよはんに合わせて次の言葉を発しよう としたとき、背筋を何やら冷たいものが走りぬけた。それは悪寒とでもいうべきものであ ろうか。  雪蔵は祐太郎を押しのけた形で、よはんと対峙していた。本能的な勘でもって雪蔵は反 射的に振り返った。そこには今まさに、雪蔵を捕らえようとしていた祐太郎の手があった。 振り返った雪蔵と視線が合うと、悔しそうに暗く淀む相貌を煌めかせてその手を引いた。 と同時に、祐太郎は黒い靄のようなものに包まれて消えてしまった。  これには一同、一様に唖然として我が目を疑った。人が消える…これほど非現実的な事 があるだろうか。こんな調子で人が消されたのでは気づかなかったのも頷ける。  何時までも呆然としているわけにもいかない。時間が経つにつれて一つの疑問が浮かび 始めていた。  ――――それにしても、何故祐太郎さんが―――― 「仕方ないだろう。祐太郎は一度失踪しているんだぞ。原因ならそれぐらいしかないだろ うが!!」  雪蔵とフィミの胸中を知ってか知らずか、よはんがきっぱりとした口調で言った。その 言葉に弾かれるように雪蔵は先ほど言いかけた台詞を唇に乗せた。 「…よはんさん、僕はあなたに聞きたい事があったんです。今回の事よはんさんはどこま で知っているんですか?」  よはんは答えない。答えられないのか、答える気がないのか沈黙を守ったままだ。 「ここに来ると言った時のよはんさんは、普通だったはずです。少なくとも僕にはそう見 えました。でも…今のよはんさんはどこか違う。よはんさんは何かに気づいている、いや 知っている。なのに黙っている。皆が消えていっているのに…何故ですか?」  雪蔵の声は静かだ。荒げるでもなく責めるわけでも詰るわけでもない。ただ事実を探ろ うとする目だけが真摯な光を灯している。その目をよはんは真っ向から受け止めた。静か にその目を見つめ返す。奇妙な沈黙が降り、先に視線を逸らしたのは雪蔵の方だった。一 度外した視線を再び合わせるのも躊躇われて、雪蔵は所在なげに周囲に視線を彷徨わせた。 「…わしはお前が知りたがっている事を全て知ってるぞ。だが、言う気はない」  断固とした意思を漂わせて、よはんが言った。雪蔵は更に戸惑う。こんなよはんは見た ことがないのだ。決して付き合いが長いわけではない。だからといって、これほど普段と 掛け離れたよはんをみていると、そっくりな他人を見ているようだった。だが、目の前に 居るのは雪蔵の知っているよはんその人だ。それは間違いのない事であった。雪蔵は一度 外した視線をよはんの上に戻し、その姿を凝視するしかできなかった。  フィミは呆然と二人の遣り取りを眺めていた。考えが纏まらないのだ。考えようとすれ ばするほど、何がなんだかわからなくなる。何よりも自分自身の目で見たことが信用出来 ないでいた。人がいきなり消えたのだ。人から聞いたら笑い飛ばすであろう事が、身の上 に降りかかると、どうする事も出来ないとは歯噛みするしかない。  ただ眺めることしか出来ないことが何より辛かった。いざとなれば自分はエーシャ姉さ んのように出来るとフィミは思っていた。それがただの思い上がりであったことは、こん な急場になって初めて自覚した。  まるで自分はただの役立たずのような気がして、自分自身の置かれた状況さえも忘れて 呆然と立ち尽くしていた。視覚はきちんと周りの情景を映し出し、聴覚は周囲の音を確実 に聞き取っている。それなのにそれを認識できないでいた。その一方で妙に覚めたところ があることに新鮮な驚きをも同時に感じていた。それは矛盾なくフィミの中で共存してい る。 「…わかりました。…さんがそういうつもりなら僕達は勝手にさせて貰います」  聞くとは無しに聞こえてきた言葉を理解しようと努力を重ねている途中に、不躾な声が それを中断させた。 「エーシャさん達を探しに行きましょう…よはんさんとはこれからは別行動になります」  雪蔵の言葉は胸に染み入るようにして、散漫していた思考を驚くほどの速さで組み立て ていった。 「…エーシャ姉さん。そうね、探さなきゃね。動きださなきゃ事態は改善されないものね」  半ば自分自身に言い聞かせるようにして、呟いた。そのまま下を俯いていたフィミだが 力なく垂らした腕に力を込めると、「よぉうし、エーシャ姉さん待っててねー。…ってこ れからどうしたらいいの?」とやる気があるのかないのか判断のつき難い事を宣言して、 雪蔵を呆れさせた。  その後の計画は全て雪蔵が立てた。フィミは事細かに説明されたにもかかわらず、言い 回しが小難しくて理解したのかしてないのか、今一確信が持てなかった。質問したいこと はたくさんあったが、呆れて説明を止められても困るので黙って聞くことに決めた。 「じゃぁ、最後に祐太郎さんの事もあるから、絶対に離れないこと。たとえエーシャさん の声がしても、姿をみてもむやみに走り出したりしないこと、これだけは絶対守ってもら います」  いいですね、と半ば脅すようにして雪蔵は強引にフィミから約束を取り付けた。 フィミは今の雪蔵には逆らわないほうが無難だと判断して、黙って首を縦に振った。 「僕が考えるに、この船の凡その構造と僕たちが歩いてきた通路を組み合わせて考ると、 一箇所気になるところが出てくるんですよ」  雪蔵は何時になく饒舌になっている。やはりなんだかんだ言って心細いのかもしれない。 そう考えるのはフィミの勝手な解釈ではあったが、図星ではないかと睨んでいる。とはい えこの場を円滑に進めるためにも、言葉にする事は控えたが。  そんなフィミの思いをよそに雪蔵はしゃべり続ける。 「僕たちが歩いてきた通路は、その中心に居住用の区画を有しているんだ。…多分間違い ない。一度だけこの型の見取り図を見たことがあるんです」  確信を得て話しているわけではないらしかった。語尾が自信無げに呟きへと変わってい くのがフィミにもわかったのだ。 「祐太郎さんが消えた場所からも梨来さんやエーシャ姉さん、TAMAさんの消えた位置 からの接点がそこなのね?」 フィミの言葉に雪蔵は重々しく頷いた。 「そこにいてくれることを願っているんですけど」  そういって溜息をつく姿に、フィミは多分そこにいなければ雪蔵にもお手上げなのだろ うと思った。  そうしてどれほど歩いた頃であろうか、これからの対策を練りながら歩いていたフィミ の耳に人の呟きが聞こえてきた。気のせいかと思って歩き続けていると、今度はさっきよ りもはっきりと聞こえてきた。  こころなしか自分の事を呼んでいるように、フィミには感じられた。顔を挙げて周りを 見渡すが、特に人のいる気配はしない。  フィミの一連の行動を怪訝な顔で見つめている雪蔵に、なんでもないのと首を左右に振 る。雪蔵は訝しげな視線を投げてよこしたが、フィミは意に介さなかった。  そのまま歩き続けていると、はっきりと自分の名前を呼んでいるのが聞き取ることが出 来た。しかも幼い頃から聞きなれた人の声だ。  フィミは雪蔵との約束も忘れて走り出した。雪蔵が、フィミが目指していた渦中の区域 へと。 「エーシャ姉さん」  雪蔵はフィミの暴走を止めようと声を挙げて、走り出す体制でその動きを止めた。これ 幸いとばかりに、フィミは声のした方へと勢いよく駆けていた。後ろから追いかけてくる 雪蔵の声を無視して。  雪蔵はフィミが走り出したとき、何故そうなったのか今一理解できないでいた。一人に なるのは危険だ、そう思って声を掛けた直後、雪蔵の意識が一度だけフィミから外れた。 それが致命的となった。完全に出遅れたのだ。舌打ちしたい気分だった。あれほど念を押 しておいたのに、そう考えると無性に腹が立った。  先ほどの声が雪蔵に更なる警戒心を起こさせた。いるはずのない人、聞こえるはずのな い声。でもたしかに聞こえる。今も後ろから雪蔵を呼ぶ声がする。声の主は雪蔵を探して いる、心配してるのがその声からもわかる。  罠だとわかっているのに返事をしたくなる誘惑は、なかなか抑えられるものではない。 それでも、何とかその誘惑を断ち切って、フィミの後を追う。追いながらも、絶対に消え ることのない疑念を抱えながら。  梨来さんにとって消えたのが僕だったとしたら?フィミさんだと思っていたものが、違 うものだったとしたら?胸に去来する疑惑はなかなか消えてはくれない。その思いが胸を 覆い尽くすほど、自分自身の感覚が信用できなくなる。  雪蔵は頭を振ってなんとかその考えを払拭しようとするが、うまくいかない。あの声に 答えることができたら、どれだけ楽だろうか。それでも今ある感覚を捨てることは出来な い。どれほど曖昧でも、蜘蛛の糸にも似て細く頼りないものであっても。  それだけが今自分を自分たらしめているものであることを、雪蔵は理解していた。そし て雪蔵は走る。追いかけてくる声から逃げるように、胸の内から沸き起こる思いを打ち払 うかのようにして。  それを伺う陰が一つ。黒い影はその様子を物陰から見つめていた。垂れた耳、ふさふさ の毛、左右に揺れる尻尾が証明に照らされて床にその陰を投げかけている。そして小さく なる足音に呟きが重なった。 「馬鹿が…」  フィミは声のした方へと走っていった。どこをどう走ったのかよくは覚えていなかった。 どれだけ走っても声に追いつくことは出来なかった。それについて考えるだけの余裕が、 今のフィミにはなかった。それでも走り続けて限界が来ると、立ち止まらずには居られな かった。立ち止まって息を整えていると、自分が今おかれている立場についても考えが及 ぶようになった。  自分の中にじわじわと後悔の念が押し寄せてくるのを感じていた。雪蔵は何と言ってい たであろうか。エーシャ姉さんであっても無闇に走り出すな、と言いはしなかったであろ うか。祐太郎の事があった直後なのだから。  よく考えれば、エーシャ姉さんがこんな所にいるはずがないのだ。祐太郎の背後に見た あの闇に捉えられているのならば。  フィミの顔に自嘲の笑みが浮かんだ。ここでも自分は足手まといなのだと、少しばかり フィミは自分自身が嫌になった。なりはしたが、そこでうじうじ悩んだりはしない。そこ はエーシャの従姉妹である、現状の打開策を模索し始めた。  とりあえず、雪蔵の元に戻るのが先決である。落ち着きを取り戻すと、一人で居ること がとても不安になってきた。遮二無二走っているときはそうでもなかったのだが、一旦不 安を覚えると身のうちでそれは増殖していき手がつけられなくなる。そうなる前に、雪蔵 のところへ行くのだ。今一番頼れる人、たった一人残った仲間なのだから。フィミはもと 来た道を戻っていた。 自分自身の足音にさえ怯えながら、フィミは照明だけは明るい静かな通路を歩いていく。 ひたひたという足音だけの静かな艦内は、思考を善くない方へと誘うかのようだとフィミ は思った。自分がどれだけ気弱になっているのかを実感させられる。  声を出せば少しは元気がでるだろうか、そう思い立って声をだそうとして、思いとどま った。声は雪蔵に届くかもしれないが、反対に悪いものまでも呼び寄せてしまいそうに思 えたからだ。  そんな事を考えていた時に、近くからフィミを呼ぶ声が聞こえてきた。雪蔵の声である。 雪蔵もフィミを探していてくれたのだ。あの角を曲がれば、姿が見えるはずだ。はやる心 を抑えて、足を急かして先へと急ぐ。その足がぴたりと止まった。  あれは本当に雪蔵なのだろうか、疑念が心に巣くうのを感じた。私が一人で居たように 雪蔵も一人で居たのだ。何が起こっていてもおかしくはないのだ。雪蔵にしてみてもフィ ミを見て不信を感じないとは言い切れない。  一度植え付けられた不信の念は、増殖を繰り返し取り去ることなど不可能に近い。それ でも信じてみようと、フィミは声をあげようとした。その一瞬の躊躇いが命運を分けた。  気づいた時は一足遅かった。背後に何かの気配を感じて振り返ったそこに、それは居た。 闇に身を包んだ顔立ちの整った青年の姿をしたそれは、何の感情も浮かんでいない目でフ ィミの事を見下ろしていた。  フィミは声をあげようとしたが出来なかった。青年が徐に恐怖のため動くことのできな いフィミの肩を無造作に掴むと、感情のこもらない目で言った。 「お前は馬鹿ではない。…が愚かだ」  その言葉と同時にフィミは意識が薄れていくのを感じた。一瞬青年の目に感情の波が押 し寄せた気がしたが、確認することができないまま深い眠りへと落ちていった。遠くに人 の足音が聞こえた気がした。それさえも子守唄にして――――  雪蔵がフィミの走り去った後を追いかけて走り出したが、すぐに体力がなくなって走れ なくなった。自分の不甲斐なさに舌打ちをしたくなったが、研究畑の雪蔵にとっては仕方 のない事とも言えた。雪蔵は走ることを放棄した。いざという時のために体力を温存する ことにしたのである。15歳という若さにしては悲しい限りではあったが。  それにしても先ほどの声は、どういうことだろう。聞き間違いでなければあの声は梨来 のものである。ではフィミの聞いたものはエーシャのものであったのであろうか。  研究者の性とでもいうべきが、何事も測りにかけてしまうのが雪蔵の悪い癖である。捕 まった仲間達は皆祐太郎のように、あの闇の手駒となっているのだろうか。それはそれで 面倒なことだと雪蔵は思った。  ふっと、溜息を一つ吐く。世の中は興味深い事がなんと多いことであろうか、なのに時 間だけが圧倒的に足りない。それが雪蔵には口惜しい。今回のことにしてもこのような事 態に陥らなければ、じっくりと研究してみたいところなのである。そのためには何とかし てこの事態を速やかに解決するべきであった。  まずはフィミを探して、雪蔵の推論が正しい事を証明すること。多分そこに皆は居るは ずなのだ。たぶん、黒幕も。  考えに沈む雪蔵の琴線に触れるものがあった。誰か人の声が聞こえてきたのだ。意識を そちらに向ける、考えを邪魔されたのは許せることではなかったが、今はそれどころでは ない事を今更ながらに思った。  その声は雪蔵には馴染みの深いものだった。なぜならそれは雪蔵のものであったのだか ら。誰かがフィミを呼んでいる。しかしそれは雪蔵のものだ、雪蔵はここに居るというの に…  どうやら、今が温存していた体力を使うときであるらしかった。雪蔵は声のした方へと 駆け出した。少しばかり距離はあったが、なんとかそれを走りきり、声がしたと思しき辺 りにきて耳を澄ます。  声が聞こえた。ぼそぼそと何か言っているが、内容までは聞き取れなかった。その声は 聞き覚えのないものであった。若い男性のものだ。雪蔵は逡巡の末、身を潜めていた通路 の陰から飛び出した。 「…フィミさん」  雪蔵の目に飛び込んできたものは、力なく抱きかかえられるフィミと見知らぬ青年の姿 であった。青年は周囲に闇を引き連れて立っている。初め雪蔵はそう思った。これが皆を 消した原因なのだと、瞬時に理解できるほどにその闇は濃かった。祐太郎の時の比ではな い。そうして雪蔵は気がついた、青年が闇を引き連れているのではなく、青年が闇そのも のなのだ、と。  闇の青年は、雪蔵に感情のこもらない目で一瞥をくれると、そのままフィミを抱えて雪 蔵の目の前から姿を消した。まさに忽然と…  雪蔵の推論は正しかったのだ。雪蔵自身このような形で実証されるとは思わなかったが、 この先に皆は居る。彼と共に――――  雪蔵は体力の限界を忘れて再び走り出した。  そこによはんは居た。雪蔵が目指している空間に、そしてフィミを抱えた青年が現れた まさにその場所に。  どこにも気負った様子はなく、何時ものように眠そうな目をして、愛用のバッグを背負 って、埃を払うように尻尾を左右に揺らしながら立っていた。その背中には中年の哀愁さ え漂わせている。  青年はまさかそこに人?が居るとは思わなかったのであろう。黒い大きな物体を目にし て不信をあらわにして言った。 「おまえ、誰だ?何故ここにいる?」  よはんはそれには答えず、別のことを口にした。 「その娘っ子をどうするつもりだ?中に寝こけてる奴らも含めてな」 「それをどうするかなど、お前のような犬には関係ない」  その声は淡々としたものだった。よはんは怒った様子も見せず、青年に背を向けると机 の上にある写真立てを手にして、懐かしげに目を細めた。 「馬鹿な奴だ。わしがわからんとはな。セリアはどうした?」  青年の目に剣呑な光が浮かんだ。何故それを知っているのだ、という不信からだろう。 よはんは器用に片眉だけを上げて、大仰に溜息を吐いて見せた。 「…本当にわからんのか、友達甲斐のない奴だ。フォウル・シダー・キリング?」  そう言って、よはんは手にした写真立てを青年、フォウルと呼ばれた青年に示して見せ た。そこには野原に寝転ぶ3人の少年少女が写っている。未だ社会の荒波に揉まれる前の 純真そのものの幸せそうな笑顔を浮かべて。その中の一人はよくみればフォウルと呼ばれ た青年に似ていなくもない。死んだような無感情な表情と、幸せいっぱいの笑顔の差はあ ったけれども。  青年はよはんの顔を不躾なほど眺め回して、その手にある写真に視線を移した。相互に 視線を移しながら、何やら考え込んでいたが最後によはんに視線を戻すと探るようにして 言った。 「…デイルか?…そんなはずはない。第一、デイルは犬じゃない!」 「ふん、お前がどう思おうが構わんがな。部下は返してもらうぞ。手は掛かるがよはんの 部下であることに変わりはないからな」  信じられないという顔をするフォウルをおいて、よはんは隣室へと足を向けた。それを 見咎めてフォウルは叫んだ。 「動くな!こいつがどうなってもいいなら、構わないが」  そう言って抱きかかえたままのフィミを指して言った。よはんはふんっと鼻で笑うとそ のまま隣室の扉を開けた。 「できるものならやってみるんだな。その娘っ子はセリアによく似てると思わんか」  だからこそ自分自身で迎えに行ったくせに、よはんを脅すのにそんなものがつうじるか、 と毒づくとよはんは、そのまま隣室へと消えた。背後から嗚咽が聞こえてきたが、よはん は無視した。 「…セリア。…セリア…どこに行ったんだ…」  絶え間ない嗚咽だけが、室内に木霊していた。 「まさかよはんに助けられるとはな。そう思わねーか?」  ここはSpeaking Dogの本部がある宇宙警察P.G.L本部十五階。その談 話室にはよはんを除く全員が揃っていた。 「まぁまぁ、よはんもだてにSpeaDの司令官をしてるわけじゃないって事か」  祐太郎の言葉にTAMAが言った。 「それはそうと、何かわかったか」  梨来がエーシャに向かって訊ねる。 「まぁね。かれこれ40年程前になるんだけど」  そう前置きしてエーシャは話し始めた。  当時最新鋭の宇宙船が作られた。それは法人ではなく、珍しいことに個人のものであっ た。キリング財閥といえば、宇宙で知らぬものはないというほどであった。そのキリング 財閥が威信にかけて造ったのが「リダー・レイス号」であった。  リダー・レイス号はその完成式を兼ねて初航海を行った。この時は各界のトップも招待 された一大イベントとなり、マスコミも大きくこれを取り上げた。なんら問題がないと思 われたこの「リダー・レイス号」の初航海はその中盤に来て不慮の事故に見舞われた。原 因はわからなかったが、救難艇に分乗する形で避難をした。全員が無事に脱出したかに思 われたが、後になってキリング財閥の一人息子であるフォウル・シダー・キリングとその 友人であるセリア・クール・デラスの姿がないことに気づき大騒ぎになった。  しかし2人の所在はようとして知れなかった。「リダー・レイス号」自体が姿を消した からである。当時の宇宙警察は名だたるキリング財閥の一人息子という事で、血眼になっ て探したが結局は見つからなかった。 「そのうち捜査は打ち切りに。フォウルとセリアは何時も二人で居るわけではなかったら しくて、もう一人デイル・クラフ・フォン・ヨハンを含めた3人でいたらしいの。その時 も一緒にいたはずのデイルは無事だったから、かなり問いただされたみたい。結局…」  そこでエーシャは言葉を切った。 「捜査は打ち切りになったんですね」  言葉を繋いだのは雪蔵だった。エーシャは黙って首を縦に振った。 「そんで今も見つかっていない訳だ」  しみじみと祐太郎は呟いた。誰もが同じ気持ちだっただろう。 「俺達が見たのは「リダー・レイス号」だったんだな。結局あの後、捜査に向かった時に は痕跡一つ残ってなかったらしい」  夢だったのかもな、とTAMAが一人ごちる。 「…ずっと眠らされていた間、夢を見ていた気がする。とても暖かくて寂しい夢。あれは 私の記憶ではなかったような気がするわ。きっと彼の…」  とはエーシャの言葉である。 「どうかしたのか?」  梨来は何も口を挟まなかった。自分の机に向かって考え込んでいる雪蔵に声をかけただ けだ。 「…いえ、別に」  あの時、雪蔵は扉の外に居たのだ。よはんと彼、フォウルが話しているのを聞いていた のだ。入るに入れる雰囲気ではなかったからでもある。  よはんが隣室に消えた後、フォウルは嗚咽を漏らし続けたが、何時しかその声も聞こえ なくなり室内へと雪蔵は足を踏み入れた。よはんは眠り続ける梨来達を足で踏み潰し、腹 の上に乗ったりして叩き起こしていた。雪蔵の足元には優しく横たえられたフィミと色あ せたセピアの写真が置かれていた。その中の少女は確かにフィミによく似ていた。太陽に 眩しい笑顔で、雪蔵を見つめていた。そして、フィミの頬にはフォウルが落としていった 涙の雫が柔らかな光源に鈍く煌めいていた。 雪蔵はそれら一切を誰にも話すつもりはなかった、よはんにさえ。  フォウルはただセリアという少女の事だけを探していた。悲しいほどに、二人が世間一 般でいう恋人であったかどうかはこの際関係がなかった。広い宇宙に2人だけで放りださ れたのだ、そういうことになる事もあるだろうし、連帯意識が芽生えても当然だ。それに しても気になるのはセリアの事だ。フォウルの遺骨は発見する事が出来た。持ち帰る事は 出来なかったが、セリアのものだけは見つからなかったのだ。白骨なのだからどちらのも のかはっきりとは断定できないが、雪蔵には確信があった。ただの勘ではあったけれど。  今も「リダー・レイス号」はこの広い宇宙を漂っているのだろう。あの悲しい人を乗せ て、孤独な航海を続けているのだ。多分永遠に終わることのない航海を。彼がセリアと出 会うことはきっとないであろうことだけが、雪蔵の胸に小さな痛みを感じさせた。  願わずにはいられない、フォウルが穏やかな眠りにつけるように。それがどれだけ絶望 的な願いであっても。 「こんの小娘がぁぁぁあああ!!」 「なんですってー!老犬ぃぃぃぃいいい!」  遠くからよはんとシールが言い争いながらやってくるのがわかった。よはんは大人だと 雪蔵は思った。しっかりと現実を歩いているのだから。  

back

top